銀杏葉 |

拝みの銀杏葉です。
銀杏葉と軒付の銅板が投げているのがわかりますか?

引くと、こうです。
軒付銅板が中央から扇に振っているのがわかりますでしょうか?

こちらは、破風尻側。これを見ればわかりますかね?
こうしてくれと指示したわけではないのですが、板金屋さんが気合い入れてこだわりを見せてくれました。
感謝です。

銀杏葉がついて引き締まりました。
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2017年 07月 07日
東光寺様の現場では、妻軒付の銅板が仕上がりました。
![]() 拝みの銀杏葉です。 銀杏葉と軒付の銅板が投げているのがわかりますか? ![]() 引くと、こうです。 軒付銅板が中央から扇に振っているのがわかりますでしょうか? ![]() こちらは、破風尻側。これを見ればわかりますかね? こうしてくれと指示したわけではないのですが、板金屋さんが気合い入れてこだわりを見せてくれました。 感謝です。 ![]() 銀杏葉がついて引き締まりました。
by uchidamiyadaiku
| 2017-07-07 20:36
| 現場紹介
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||